進路先
2009年3月卒業予定 (男) 日立情報、富士パン、西武百貨店、JR東日本、NECネクサス、公務員受験、ビックカメラ (女)リコーテクノシステム、NECエレクトロニクス (院)富士通、日本コムシス、ベリサーブ 2008年3月卒業 (男) 日本旅行、SB食品、日本電気ソフトウェア、NECイーフロンティア、教職 (女)日立情報、日立ソフトウェア 2007年3月卒業 (女)三菱東京UFJ銀行、洗足学園短大(幼稚園教諭進学) (院)UFJIS。電通大非常勤技官を経て日大助手
2006年3月卒 CSK,フリーライター 2005年3月卒業 イーソル2、 (女)日本IBM、勉学、教職志望 (院)研究生を経て電通大助教(退職)
1999年3月卒業(5495生) (株)テクトム、DCS(株)2、アドバンスト・アプリケーション(株)、大学院進学2、ドコモエンジニアリング、日立アイエヌエスソフトウェア(株)、(株)第一勧銀情報システム、 (株)日本システムディベロップメント、三菱事務機械(株)、全日空システム企画(株) 1994年3月卒業(5490生) 教員、(株)CSK,東京計算サービス(株)、(株)五藤光学研究所、日本電子計算(株)、(株)エイチ・アイ・エス、(株)クレオ、コンピュータソフト開発(株)、ダイコク電機(株) |